2010 阿武隈リバーサイドマラソン ランニングクリニック その2
担当コーチ:東北学院大学陸上競技部監督 遠藤良則氏 2010年10月9日開催


ごえもん41練習会参加レポート

  事前に練習会がある大会も珍しいなと思い、参加してみる事にしました。
 趣旨として、大会に役立つランニングの基礎・基本を学ぶことによって、走りに対する興味・関心を高め、
 ランナー同士の交流の深める契機とし、参加者全員で完走を目指すとあります。

  コーチは、東北学院大学陸上競技部の遠藤良則監督です。
 なかなかひょうきんな監督でした。丁寧な解説を交えながら、ストレッチを指導していただきました。

  まずクラス分けをしました。中級者クラス(4名)と初心者クラス(9名)に分かれました。

 この後は、クラス毎にストレッチやジョグをしていきます。
 初心者クラスは、遠藤監督の指導のもと、念入りにストレッチを行いました。
 大きくのびをし、胸そらし、肩、腕まわし、前屈、アキレス腱(膝を伸ばすと全体で、膝を曲げると足首周り)、
 屈伸、膝まわし、呼吸筋である肩甲骨周りをほぐす(肘を直角に曲げ、肩の高さに腕をあげて、まわしたり、
 肘を引いたりする)、足首まわしの順番で行っていきました。

  そして、いよいよジョグ開始です。初心者クラスは、100m毎にタイムを確認しながらのペース走です。
 自分のペースで走ると、何分くらいかかるかという事を見ていきます。
 遠藤監督も一緒に走りながら、アドバイスを色々お話してくれます。
 あごを上げない事、かといって下げすぎない事。腕振りは、バランスとリズムを取るために行う。
 軸をしっかりする。など一人ひとりに合わせて、声がけをしていきます。

  休みを入れながら、400mトラックを約4〜6周ほど走って終了となりました。
 とても短いクリニックでしたが、それなりに楽しめました。今後もこのような練習会には、積極的に
 参加してレベルアップを図りたいと思いました。             (了)


 受付で、4つの資料を渡されました。なかなか面白いので、原文ママで載せてみます。

 資料1.阿武隈リバーサイドマラソンの掟(攻略ポイント)

  ☆継続は力なり(練習)
リバーサイドマラソンを完走したいと思うなら、まず練習!体調が良くないときはムリに走らなくても良いですが、
                  散歩やストレッチなど毎日体を動かし続けることが大切です。

  ☆悔い残すべからず(体調管理)  体調を大会当日に最高の状態に持っていくこと。ベストの体調でベストを尽くして走ったなら
                  悔いは残らないはず。レースは、スタート前からすでに始まっています。

  ☆オーバーペースを禁ずる(ペース配分・スピード) 初心者はぜったいに急いではいけません!スピードの出しすぎが命取りです。
                  とくに前半は自分のペースを守ること。体力をキープしながらマイペースで走り続けましょう。

  ☆トイレを制する者がレースを制する(トイレ)  我慢大敵。レース前に済ませよう!ハーフマラソンコースには2ヶ所トイレがあります。

  ☆脱水注意(水分)  給水所での水分補給はこまめにしましょう。ほんの一口だけでもよいです。
                 思いのほか身体は水分を失っていますので脱水状態に注意。

  ☆エイドで元気をもらうべし(栄養)  ハーフマラソン後半は、エネルギー切れおよび空腹がやってきます。13.5km地点にあるエイド
            ステーションで栄養・糖分補給をおススメします。レース後半における「空腹」はエネルギー切れが
            近い危険なサインであり、糖分が切れると気持ちが元気でも体が動かなくなります。

  ☆最大限に大会を楽しむべし(笑顔)  笑顔になれないのは余裕がないということ。スピードを調整しましょう。
            たまに観客の声援に手を振ってこたえたりして阿武隈リバーサイドマラソンを楽しみましょう!

  ☆あきらめるべからず(あきらめない)  ひたすら前進あるのみ!最後まで前に進み続けること。足を止めてしまったら、
            そこであなたのレースは終わりです。自分自身に負けないで。

  ☆感謝の気持ちを忘れない(ルール・マナー)  この大会は多数のボランティアによって運営されています。
            また、公道を使用することにより、ランナーの安全を確保するために交通整理なども行われます。安全にかつ楽しく
            レースができるように、ルールやマナーをしっかり守り、感謝の気持ちを忘れないことも大切です。

 資料2. 阿武隈リバーサイドマラソン大会 完走ペース表
      時速を基に、100mでのタイムを始め、0.5km毎のタイムまで網羅している。時速20kmから1km刻みで時速6kmまで対応させている。

 資料3. 阿武隈リバーサイドマラソン大会 コース案内図
      地図にルートが書き込んであり、更に要所の写真入りで解説してある。

 資料4. 阿武隈リバーサイドマラソン大会 ランニングクリニック ビギナー向け資料
      心得、ランニングシューズの選び方、ランニングウェアなどについて、ランニングフォーム、トレーニング方法、ランニングペースなど
      以上6項目が書き込まれている。
大会写真集 ポイントを合わせるとコメントが表示されます。
リバーマラソン参加者のみの無料練習会です。終了後も自由に陸上競技場を使用して、練習してもいいそうです。僕は、用事があったので、すぐに帰りました。 10:00になり、いよいよ練習開始です。中級者(4名参加)と初級者(9名参加)に分かれて、それぞれコーチの指導のもとに練習しました。
初級者コースの練習について説明を受けているところです。この後、準備体操、ジョギングと続きます。 各自自分の走りやすいペースで走ります。そのタイムを取って、大会に当てはめた完走できるペースを考えていきます。
inserted by FC2 system