第20回 わたり・鳥の海マラソン

大会データ
  平成22年11月14日(日) 気温13.5℃ 湿度66% 天候曇り
 登録総数 1,538名  前年度 1,450名 88名増
 会場:宮城県亘理郡亘理町 鳥の海公園多目的広場
 主催:亘理町
 記録計測:RCチップ使用 記録証当日発行 記録集あり
 コース&距離:発着点同一折返しコース使用 距離未公認
 特徴:海岸沿いを走る超平坦コース
 距離表示 ほぼ1km毎にあります。(10km8ヶ所)
 制限時間 特記なし
 給水所 2ヶ所(10kmの部 約5km付近、残り1.5km付近)
 参加賞:Tシャツ、はらこめし、豚汁、ドリンク、SOYJOY
 参加料 一般・親子2500円、大学高校2000円、小中学1000円
 保険&表彰 保険未加入、表彰は各部6位
 荷物預かり所 無し
 無料駐車場&無料送迎 400台 JR常磐線亘理駅発着
 救護班:3名
 トイレ 3ヶ所 男子用大7 小12
 更衣室 1ヶ所
 車イスでの参加不可
 大会レポ 11月16日現在 評価者 10名 平均83.0点
 最高得点項目:走路の安全確保 4.9点/5点満点
 最低得点項目:3.2点/5点満点 2項目 
  障害者に優しい 大会WEBサイト
 4点台13項目 3点台7項目
 ごえもん41の主観的補足:車イス参加不可と大会WEBサイトが
 無い為に点数を落としていることは残念。視覚障害者は、OK。
 同日開催のイベントなど なし
 入浴施設 有料あり 天然温泉わたり温泉鳥の海 800円
 協賛 136(134)社
大 会 次 第

 受付 8:30 - 9:20

 開会式 9:20
 1. 選手整列
 2. 開会宣言 実行委員長 亘理町体育協会長
 3. 開会の挨拶 大会会長 亘理町長
 4. 励ましの言葉 亘理町議会議長 宮城県会議員 2名
 5. 来賓紹介
 6. 競技上の注意 審判長 亘理郡陸上競技協会理事長
 7. 選手宣誓

 競技 第1スタート 10:00 最終スタート 11:15

 表彰式 各競争終了後随時実施 各部1-6位 賞状・メダル他

 閉会式 12:30
 1. 入賞者整列
 2. 成績発表
 3. 表彰 大会会長 亘理町長
 4. 閉会の挨拶 大会副会長 亘理町教育委員会教育長
 5. 閉会宣言 実行委員長 亘理町体育協会会長

距 離 部 門 適 用 登録数 スタート 給水 大会記録
1.5km 親子ペアの部 子供小学1-3年 93(123) 10時05分 4:55
2km 小学生男子の部 小学4-6年男子 67(113) 10時50分 6:37
小学生女子の部 小学4-6年女子 47(54) 7:15
3km 中学生男子の部 中学生男子 157(163) 11時15分 9:03
女子の部 中学生以上女子 98(135) 10:26
5km 男子Aの部 高校生以上30歳未満男子 61(69) 10時00分 1 14:27
男子Bの部 30歳以上男子 146(129) 16:12
女子Aの部 高校生以上30歳未満女子 50(29) 17:06
女子Bの部 30歳以上女子 92(67) 20:53
10km 男子Aの部 高校生以上30歳未満男子 73(51) 11時10分 2 31:23
男子Bの部 30歳以上40歳未満男子 108(98) 33:04
男子Cの部 40歳以上50歳未満男子 130(128) 32:23
男子Dの部 50歳以上60歳未満男子 120(109) 36:20
男子Eの部 60歳以上男子 101(83) 39:19
女子Aの部 高校生以上40歳未満女子 54(51) 34:49
女子Bの部 40歳以上女子 48(48) 39:18

ごえもん41参戦記

No.102 記録 56分14秒
体重 82.4kg 前走比 -1.1kg

伴走の温かさに触れての巻

  体重は、-1.1kg減。しかし、疲労は、かなり蓄積している感じです。足が痛い。
 去年の大会は出走前のリタイアも考えたほどでしたが、今年は痛みはあるものの落ち着いてる感じでした。
 2週間後に行われるカッパハーフは、宮城県で行われる数少ない公認記録証の発行される大会です。
 いくら遅いとはいえ、僕でもモチベーションが上がります。

  わたり・鳥の海マラソンは、カッパハーフ前の試走として、最適な大会だと思います。
 2週間前なので修正もきくし、どちらも平坦なのでコースイメージも一緒です。

  今回のテーマは、スピードが出せるかどうか? どのくらいもつのか?でした。
 スタートから少し早いと思うスピードで入り、ペースの確認。そしてどのくらいもつのか?
 結果から言うと、ペースをはっきり確認できませんでした。恐らく1km5分前後で3kmまで持ったと思います。
 ただ後半の落ち込みは酷く、脚力が不足しすぎです。

  ここまで減量は上手くいっていますが、さらなる大幅な体脂肪減は急務と言っていいでしょう。
 現時点では、体重82.4kg 体脂肪24.0kg位です。 目標として、体脂肪7kg減の75kg位にしぼりたいと思います。
 カッパハーフまでの13日間、ダイエットchallenge1として減量を重視したメニューを組んでみたいと思います。

  ここからは、大会の模様をお伝えしたいと思います。
 前年度から88名の増加を見ましたが、残念ながら小中学生の参加は激減してます。
 子供たちにこそ、体力や精神力をつけてほしいし、これからの人生を楽しんでほしいと思います。

  10kmの部のスタートは11時10分と遅いので、待ち時間は恒例のお楽しみ応援タイムです。
 ゴール手前800m位の直線入り口に陣取って応援を楽しみました。
 他のランナーの皆さんも自分の出番以外は、応援に回ると楽しいと思いますよ。
 最近走り始めた方は、応援したほうがいいですね。色々なフォームを見れるし、何が悪いのかわかるかも。
 自分のフォームを作っていく時の参考に出来ると思います。

  今回の応援では、目の前でお年寄りの方が頭から転倒して顔を擦りむいてしまいました。
 幸い大事に至らず、ホッと胸をなでおろすと同時に、しっかり応援しました。
 無事ゴールに出来たようですので、見事なナイスファイトでした。(*´∀`)ノノパチパチパチ

  楽しい応援でモチベーションを上げて、いよいよ出走のお時間です。
 子供たちからも大応援を貰い、気分上々!(^◇^) 参加者同士で写真も撮ったりしました。
 号砲とともに、今回の課題であるスピードを上げていきました。このペースでどの位もつのか?

  ちょっと早いと思う位でしたが、ペースが維持できたのは、3km程度(@_@;)。
 右の靴ひもは、スタート直後からほどけてしまっていたようです。
 何人もの方から指摘されましたが、結び直してる暇などありません。
 3kmの距離表示を見つけるも、時間がうまく見れず(@_@;) すべてがダメダメになっていくw
 体感では、恐らくkm5分位のペースだったろうと思います。

  徐々に遅くなり、追い越していくランナーから応援をもらいます。
 「まだ半分だぞ、しっかりしろ!」強烈な叱咤激励もありました。(>_<)まさにそのとおり!!
 何とか喰いついていきたいと思っても、脚が言う事を聞いてくれません。

  7kmを過ぎた頃でしょうか、励ましながら伴走しているおじいちゃんランナーに出合いました。
 僕も励まされながら、必死について行きました。おじいちゃんの励まし方がいいのか、どんどんランナーが
 溜まっていきます。いい伴走者がいると大きな力が貰えます。 ちょっと離されてしまいましたが、無事ゴール。

  後半の落ち込みが気になりますが、まず上々のレースだったと思います。
 レース後のお楽しみは、はらこめしと豚汁セット! (^◇^)美味いですな
 今回、釣りもしてみようと思っていましたが、結局できず。(>_<)ちょっと残念でした。

  次回のカッパハーフは、自己ベスト目指して頑張りたいと思います。         (了)
  
大会写真集 ポイントを合わせるとコメントが表示されます。
亘理駅です。シャトルバスが運行されています(本数が少ないようなので要時刻確認)。亘理伊達氏(伊達家双璧 伊達成実)が要害として、小城下町を形成していました。駅の隣に見える城は、郷土資料館・悠里館です。2階は、図書館になっているそうです。 わたり・鳥の海マラソン10kmのスタート風景です。子供たちの声援も多く、他のランナーから声をかけられることも多く、とても楽しい時間でした。ただ道幅も狭いので、これ以上多くなると運営は難しくなるかもしれません。
わたり・鳥の海マラソンのスタート前牛仮装記念撮影 牛仮装に金色蝶ネクタイ、キンキラベストを着て、楽しく応援をしたり、走りました。 わたり・鳥の海マラソンで振舞われた亘理名物のはらこめしです。豚汁とセットになっているのですが、具も多くて、とても食べ応えがあります。
醜いお腹です。24日のカッパハーフに向けて、大減量作戦その1を実行したいと思います。どこまで落とせるでしょうか?脂肪量は、約24kgです。
わたり・鳥の海マラソン もーもーちゃん(牛仮装)ゴールシーン
ゴール後に隣のランナーから、よく頑張ったなと褒められているシーンです。
わたり・鳥の海マラソン完走証
・・・ 何も言うことなし。(´・ω・`)

ルートラボでコース図を見ることができます。

inserted by FC2 system